月末、ここ数日ですが、
休日出勤が組まれており、
自分含めて3人のみ日勤で出勤しています。
大嫌いな日勤ですが、「休日出勤扱い」なので出勤を了承しました。
他の職場も"交替勤務者"は今月末お休みで、
現場で普通に出勤しているのは"常日勤"の連中だけ。
なぜなら、
交替勤務の部署は「シルバーウィークが無かった」からです。
つまり、常日勤者はカレンダー通りお休みしている為、
月末に普通に出勤しています。
交替勤務者はカレンダー上の休日は"普通出勤扱い"で出勤している為、
月末を数日お休みにすることで、
常日勤者と交替勤務者の間で発生する
"出勤日数の差の辻褄"
を調整されているというわけです。
その為今日も含めて数日、交代勤務者で出勤する人については、
常日勤者に対して出勤日数が多くなる為に
"休日出勤扱い"
として賃金割増で労務提供するという事になります。
だがしかし。
それがよりにもよって日勤とは…
まあ一番美味しくない勤務だわな。
(ー_ー;)
仕事は普段工程を回す人数に比べ少ない為に振られる仕事量は少ないのですがそれでも
"普段一人ずつ担当がいる工程"を"一人で掛け持ち"
する事になる為、
多工程を一人で回さなければいけないタイミングがあったりで実は地味に結構キツイ…