「食べかけりんご」高えええ(笑) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自分は今の所、
絶対に使わない(笑)

「食べかけのりんごのロゴ」
が特徴のアップル社の
「iPhone14」
関連の話題を見たのですが、
値段高い(笑)

なんか、
桁違うんですけど(笑)

ストレージが
128GBモデルで10万超え、
1TBモデルが25万超…
値段が25万超えとか無いわ…

割引とかで定価より安く買える事もあるんだろうけど、
それにしても端末としては高すぎると感じるのが正直な個人的感想。
価値観は人それぞれなので。
買いたい人は頑張って買う人も居るんでしょうね(笑)

位置付け的には"ハイエンドモデル"になるようですね。
確かにハイエンドなので性能は良いのでしょうけど、
自分には要らないな。
今使っているAndroidスマホのミドルレンジでも充分過ぎるし、
なんなら性能を持て余しているくらいですからね♪
自分のは本体ストレージ128GBだけど、
50GB位しか現状で本体容量使っていないし、
容量不足してきたとしても、
microSDで1TBとかストレージ容量後から増やせますからね♪

仮に25万出してその端末を買ったとしても、
オーバースペックだろうな(笑)

10万出して"拡張性の低い端末"を買うより、
5万程度の端末で、
後からのストレージ容量拡張も1万掛からないAndroid端末が自分は好みかな…

まあ、現状で自分は
「リンゴは絶対使わないマン」
なので端末いくら高かろうが知らんけど。

性能面で費用対効果を納得した上で購入する人、
所有欲を満たしたくて買いたい人、
いわゆる「信者」の人、
いずれにせよ大変ですね(笑)