2022年の夏休みは… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今年は実質2.5日程の夏休みを、
意外と忙しく過ごした夏休みでした…

まあ、予定を入れたのは自分なんだけど。

しかしうち2日の予定に、
夕方や午後からの飲み会の予定が集中して入るとは…

今年の夏休みは休まらなかったな(´;ω;`)

「武漢コロナ」が発生してから飲み会や会食は激減し、
自分としては「面倒臭いイベント」への拒否理由が出来てそこはメリットだなと感じている人なんですが、

参加したらしたで、
何故主催する側の人間って、
「2次会以降」
を開催したがるのでしょう。
あれ、正直言ってマジで迷惑。
何故1次会で解散させない?

断れば素直に帰れる時代にはなっていますが、
必ず1回は引き止めてくるのウザすぎる。
「ダメです〇〇さん、行きましょうよ〜」
引き止める側の常套句、未だに聞きますからね。
ダメって何?
イヤイヤ、お前とそこまで仲良く無いし。
と思ってしまう。
今回はそういうやり取りは幸いにも無っく、
すんなり解放されたので良かったです。
仲良くなろうとする事は別に悪いことでは無いし、
別にこちらも嫌っているわけでも無いけれど、
お酒の席の力を借りて、
"必要以上に距離詰めてこよう"とするの、
あれも迷惑なんだよな。

あっち側の心理が未だに分からん。
主催側の人間は、
2次会を設定するだけで不快感を抱く人がいることも考慮した方が良い。

自分みたいに、社交辞令で仕方無く参加している事が多い人間は、
1次会ですら面倒だと思っている時があるのだから、
2次会に参加させられるなんて、罰ゲームでしかないですからね。

自分の場合、年齢が上がってきたことによ断りやすくはなっていますが、
若い人達は年上がノリノリで2次会の提案したら断りにくい事が多いですからね。