今、職場で一緒のシフトにいる派遣社員のうちの一人が、
15日付けで別の職場に行くことになりまして。
それを本人が言われたのが一昨日。
自分が当人から聞いたのも一昨日。
結構急に決まったらしく、
当の本人も、
聞かされた自分も急すぎてびっくりしました。
その人はまだうちの職場に来て1ヶ月半程で、
新人の域。
自分もシフトを代わって、
今月に入り初めて会話を交わし、
まだこれから当人のことを理解しようと、
コミニュケーションを取ろうとしていた矢先でした(^_^;)
今まであまり前例がないタイミングの異動の話で、
こんなタイミングもあるんだな…
と思いました。
単純に職場内でのシフト替えであれば、
月の途中でも今回みたいなタイミングで異動を融通する時もありましたが、
別の職場への異動となると、
大体が
「来月から」とか、
「来期から」とか、
”月の節目”に異動させる事が殆どなので。
今回は短い夏休みの休み明けのタイミング。
「まだ新人だったから」
というのも恐らく今回の異動の理由なのかなとも思っています。
新人だからこそ、異動になっても本格的な戦力になる前なので自職場にも影響を与えず、
他職場で育てば、そこで戦力になれる可能性もありますからね。
また、自職場は今「減産の兆し」がある職場なので、
逆に「減産による契約終了」を回避出来たと考えれば良いのかなと。
恐らく、これからしばらく、
派遣社員は雇い止めに遭う可能性がありそうなので。