セカンドカーのTAFT、
洗車する前に必要な物を一つ買いました。
「足場台」です。
ミニバンやトールワゴン等に乗る人は洗車時に使っている人が多いかもしれませんね。
自分は身長が160cmちょいで、
TAFTの全高は163cmあります。
そうです。
ルーフが足場台無しでは洗えないのです…
足場台も、どの高さを選ぼうか悩んだのですが、
今回買った足場台は
アルインコの
「PXGV-910BKD」
です。
アルミ製なので軽いです。
黒いのは塗装でアルマイト処理とかでは無いみたいです。
天版高さが80cmあるので、
登るとルーフ位置が80cmくらいの高さまで下がり、
作業時洗いやすかったです♪
足場の奥行きは30cm、
幅は88cmあり、
体重50kgちょい位の自分が登ったり横移動した時に歪んだり軋んだりは当然無いです。
ルーフ洗浄時に足元に注意しなければならないのが少々面倒ではありますが、
足場台が無れば洗う事すら出来ないので必須用具です。
とりあえず先日初洗車をしてみて、
問題無く運用出来る事も分かったので、
ひとまずこれ以上のアイテム買い増しは、しばらくは必要無さそうですね♪