とある雪の日の… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


先日、
神奈川県西部の田舎にも雪が積もりまして。

その日は夕方から夜中までの勤務で、出勤時間に一番雪の降り方が強い状態でした。
夕方には止む予報で、
車をどちらで行こうか迷った結果、
「HCR32」
での出勤をしました♪

「えっ!?」
お前“4WDターボ”の
「TAFT」持ってるじゃん!!
なぜ雪の日に
“FR”の「HCR32」出す(笑)

と思う方が大半かと(笑)

ええ、普通なら多分、
「TAFT」
を選択すると思います。
でもスタッドレス買ってないし。
スタッドレス履いてたら「TAFT」だったと思います。

それにまだ新車で運転が不慣れな「TAFT」
を雪道スリップでぶつけるより、
運転が慣れている
「HCR32」
の方がまだ雪道での対処能力で長けておりますゆえこっちを選択(笑)

それに、
夜中に帰るって事で………♪♪
(*´∀`*)
少し「山坂道」に遊びに行ってきました♪
ヽ(*´▽`)/
出勤したら職場の人に、
「帰りに遊ぶつもりだな!」
と速攻で言われた(笑)

帰り、どれだけ雪が積もっているかは未知数でした。
深夜だったので所々凍結路は体験しましたが、
結果、無事スリップ事故とかをする事もなく無傷で帰還しました。
融雪材が色々な場所で撒かれていたみたいで、
そこまで危ない路面にはなっていなかったし。

ええ、もちろんHCR32も
「ノーマルタイヤ」装着です(笑)
今回の積雪は自分の地域、
5cmも行かなかったみたいで、ノーマルタイヤでも問題は全くありませんでした♪

せっかく
「雪道の対処能力」
を向上させようとも思っていたのに…

ただ、橋の上とかはリアタイヤの空転をかなり感じられました(^-^;)

回転数だけ無駄に上がって進まないやつ(笑)

市街地と山坂道で雪道と凍結路を楽しめた貴重な機会でした♪

住宅地の方が車通りが少ない分一番危ない路面だった。

今回はまだ“楽しめた”くらいのレベルの積雪だったから笑えるんだけどね…

「TAFT」
にスタッドレス買うかはまだ悩んでます…
予備のタイヤ、
置き場無いんだよな…
(^-^;)