ドンキで衝動買いした電動ミル(笑) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


画像右の
「電動ミル」
を衝動買いしました……

画像左のは今使用中の電動ミル、
「oceanrich」
というメーカーが出している“G2”というモデルで、
アマゾンで購入し、
¥7000強のちょっとお値段高めの商品。

 

 

ただ、
これの少し気に入らないところが、
ガラス製のコンテナ。
持ち運び時には注意しないと、
最悪は割れる可能性もあるし、
落としたらアウトになります。

今回買った商品は、
「macros」
というメーカーが出している
¥4000しないくらいのもので、
全長はG2と比べ少し長いのですが、粉受けがガラスコンテナでは無く、
ステンレスのタンブラーになっていて、タンブラーの中にステンレスのフィルターが収納されています。
これ、コーヒー豆を挽いた後、
そのまま中のフィルターを使い、お湯を注げばタンブラーにコーヒーが出来上がるという
「自己完結型」
の商品です♪

 

 

まだこれから使うので感想は無いですが、
「自己完結型」
の商品が実は自分大好きです(笑)
それ一つで必要な用具が揃っていて、ちょうど1杯分、
カップ容量は180ml、
コーヒー豆は18gが一度に挽けます。
当然、
粒度も5段階から選べるので好みの粗さ?
でコーヒーを作る事が出来ます♪
G2も5段階調整だし、
機構も似ているから、実はグラインダー部の中身、
供給元一緒なのかもしれませんね(^-^;)