何とか復旧。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

メインPCが何とか復旧しました。

データの損失は約半月分。
ですが、
その半月分にはそこまで重要なデータは含まれていなかった為、
実質的な損害はゼロに等しい状態まで回復♪

「バックアップHDD」
が何とか認識出来て良かった…
(^-^;)
一応、そのバックアップHDD自体は健康な為、念の為再フォーマットをかけて、

また現状のデータを放り込んだ状態で接続状態にしてあります。

現状4TB程データがあるので、
全消失するとだいぶヤバい…(笑)
早く「第三の保存先」を確保しなければ…

今、どういう構成にしようか悩んでいる所ですが、
考えているのは、

NASのドライブ数は4台、
NAS本体の予算は5万位を見ています。

「RAID1」
のミラーリングで構成を2×2組。

または、
「RAID10」での4台1組構成。

HDDの容量も悩みどころ。
10TBを予定していますが、
単価が…(笑)
4台買うとなるとHDDだけで14万近くなる…

10TB2台でも7万行かないくらいの良い値段しますからね…

データの冗長性を確実にしたいので、
飛ばないように電源系統にUPS(無停電装置)も導入しようかと思ってます。

やっぱりちゃんと構築するなら20~30万程度の設備投資が必要か…