結局ギリギリまで行ってしまうのか…
現在“見込み”も含め月内時間外が56.5hです(笑)
もちろん、時間外無しで十分稼げるんなら率先して時間外なんてやりませんよ…。
時間外無しじゃ全然稼げないというのがあるからな。
(-ω-;)
そもそも今時、
“時間外ありき”
で生産予定組んでるんだもん。
時代遅れも良いところだよな。
増員増産して、人件費は上がるけど費用対効果はどれくらい出るんだろうか。
利益率はどれくらい変動するのだろうか。
受注がある事はもちろん良い事だし、会社にとってもチャンスなのは十分に分かる。
だがしかし。
現場の人間は時間外でヒイヒイ言ってるのに、
上の連中は年末年始とか、カレンダー上の休日はチャッカリ休むからな。
マジで上層部の奴ら顔が無くなるまで鈍器で殴ってやりたい…(笑)
まあまあ、
そこは心の中奥深くに置いといて。
出勤自体は残り1日。
自発的にやる気は無いですが、
時間外が「59.5h」
になる可能性はまだ残っており、油断は出来ません…(笑)
今夜が2020年最終出勤日、
明日は定時で上がれると良いのだが……
いつも帰りたいなと思う時に限って残されるからな……
えっ?それ死亡フラグだって?
Σ( ̄□ ̄;)