「時間外、45h超えそうだから60hまで申請出しておいたよ!」
と言われました。
ウスウスそんな予感はしていたが、なんか改めて言われると嬉しくない(笑)
えっ!?
それ60hギリギリまでやれって事なの?
今でさえこの状況に嫌気が差してきているのにもっと酷使しろって事なの??
となる(笑)
結構工程全体に余裕が無い状態で、
一部の人間だけ60hまで許可下りてまして。
でも、
“元々時間外が少ない人”
はそのまま時間外をあまり増加されず、
“時間外の多い人”
がそのまま時間外を上積みされたような状態です。
あれ?
普通は“まだ余裕ある人”の時間外増やして“余裕無い人”と交代させるハズなのになぁ…
クソが!(笑)
結局負担を分散させようと口では言うものの、
時間外を均一化しようものならリタイアする派遣が出るだろうから、
なかなか均一化も分散化も厳しいか…。
で、結局同じ人が毎回、
「時間外の制限突破の危機」
を迎える(笑)