まだマスクの値段は元には戻らないか…
いや、ディスカウントストアとかでマスク自体の供給は安定してきているものの、
まだまだ値段が元には戻らないなと。
毎回、外出時にはマスクを着けているのですが、
コロナ終息に関係無く、
毎年自分は、
冬は乾燥対策と風邪予防、
春は花粉症対策でマスクを必ず着用しています。
今年は花粉症シーズンが終わってもコロナの影響でマスクを常時着用になっており、
年間通してマスクマン確定です。
不織布マスクの在庫はまだありますが、潤沢とは言えず。
去年の冬にまだコロナの影響出る前に5~6箱程買ったマスクは、
まだ未開封1箱プラス数十枚。
当初、そこまでコロナが長引くとは予想もしていなかった為、
なかなかの量を春先に普通に消費してしまいまして。
(^-^;)
今年はもう来年の春先までが不安だな…
不織布マスクも洗って繰り返し使用出来、見た目を気にしなければ1ヶ月ほど使える事は分かりましたが、
それが花粉まできちんとブロックする機能をいつまで保持してくれるかまでは未知数。
今からこんな心配をしても仕方無いのですが、
そろそろ安いマスクを見かけたら在庫を確保しようかと思ってます。
でも最近の安いマスク、
結構不良品の混入率もあるみたいで、
耳かけようとしただけでゴム切れたとか良くあるみたいですね…。