うちの職場、
増員するそうでまた新しい派遣が入ってきています。
数ヶ月前に数人を
“使えない順番”
でうちの職場から隣の職場へと追い出した?
ばかりなのですが、
また新しく入れるのだとか。
人を増やすということは、
増産に備えてだとは思うのですが。
「所詮派遣は簡単に辞めるもの」
と思っているのですが、
うちの職場がその人に合っていて定着すれば御の字。
今回は各シフトに1名づつ、4人が入りました。
そのうち何人が定着するんだか。
うちのシフトにも入ってきましたが、あまりシフト内での評判が良く無いので、比較的早く居なくなりそう…
他のシフトはまだ未知数。
これ、人が入ったからって次月から平気で生産数上げてくるパターンなんだろうな…
いつも教育期間が短過ぎる。
教える方が教育にリソース割けない状況で、
付け焼き刃で仕事させる事になるのに多能工早くしろとかマジでうるさい。