迷走神経反射? | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

先日、
ちょっとトイレで失神しまして。
1分もしないうちに意識が回復したのですが、
便器から転げ落ちて軽く痙攣してました。

(^o^;)

失神したの、
実は初めてでは無いのですが。

過去にも5、6回くらいあります。

またか…って感じ。

一応症状をネットで調べたらタイトルの
「迷走神経反射」
って言葉が出てきた。

自分の場合は今回排便がきっかけで失神したのですが、
きっかけは他にもあるそうですね。

初めてなったのは2年程前かな。
熱中症気味になった状態でトイレ行ったら失神。

その後も夏になると脱水症状とかでトイレで排尿した後失神したりとかが何回かありまして。

過度の空腹時にもなるから、
「熱中症、脱水症状、過度の空腹」
には気を付けていたのですが。

今回は便座に腰掛けたら
「血の気が引く」のと
「全身冷や汗が出る」、
「腹痛」
と前兆症状があったから、
一回便器から降りて、
うずくまって足や手に力を入れたりして血圧を回復させて一度は回避したんだけど、
その後排便したら失神してた…。
( ̄~ ̄;)

要は血圧が下がって脳に血が回らなくなる症状なので、
血の気が引く感覚が来たら頭を低い位置にして手足に力を入れて緩めてを繰り返し筋肉でポンピングして血圧を回復させれば理屈的には一時的に症状は治まる。

今回対処して一時的に回復したので安心して排便したらそれがトリガーになって結局失神するっていうね…
(-ω-;)

そしてその数時間後、
普通に出勤した人です(笑)

脱水、空腹などの体調もだし、
自律神経、ストレスもだいぶ影響するみたいですね。