平成最後の…… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

「平成最後の…」
を使えばネタなんか何でも良いですよね♪

程度のどうでもいい小話を今日は書く感じです(笑)

自分は“昭和生まれ”なので、
「平成」
は丸々過ごした事になりますが、
まあ、色々な出来事と言ってもたくさん有り過ぎて振り返るのも面倒…
ざっくりと思った事を…(笑)

平成で一番、
日本国内での
“人的被害”
が大きかったのは
「東日本大震災」ですかね??
昭和は言わずもがな。
二度に渡る世界大戦に日本が巻き込まれた事ですね。

平成は戦争に日本が直接巻き込まれる事も無く。

間接的には自衛隊を派遣したり、資金援助して加担はしましたが、「直接的に武力衝突で…」
というのは無かったように思います。

さてさて、
次の元号、令和はどんな時代になるのでしょうかね?

大正には大震災、
昭和には戦争、
平成には大震災、
となると……

令和は戦争か?
と勝手に思ってしまうのですが。
もちろん、
「戦争」
は発生しない、
巻き込まれないのが一番ですが、

昨今の周辺諸国の不安定な情勢を見ると、なんかそんな不穏な足音も感じますよね…。

あとは雇用情勢の変化も感じます。終身雇用も崩壊が始まっており、外国人労働者の受け入れによる多民族化も始ります。
多民族化が起これば、
文化の違う国民同士の小競り合いも増えるでしょう。
日本を取り巻く状況は、良くなると思えません。

令和の幕開けは実は日本の
“終わりの始まり”
なのでは?
とも思ってしまいます。

次の元号、令和。
どうなることやら。
あっ、
自分は西暦を主に使っているので、
2019年はあと8か月どうなることやら。
といった感じですかね(笑)