ついさっきなんですが、
上長から連絡があり…
また職場でインフルエンザに罹患した人が出てきてます。
今回は現シフトのシフトリーダーが罹患した為、
自分がまた代理をやらなきゃならない…
(´;ω;`)
自分はポジション的には今も
“準管理職”(サブリーダー)ですが、
管理職(シフトリーダー)とはまた管理範囲、役割分担が若干違うと思ってます。
うちの会社の場合ですが、
サブリーダーまでは特に教育を受けないのですが、
シフトリーダーはそれになる為(なってから)必ず教育を受けます。
自分はまだ管理職に必要な教育を受けていない為、
「シフトリーダー代理」として
“工程を持ちこたえさせる為”
の指示は出せますが、
「シフトリーダー」
としては役不足感は否めません。
それに、結局は人間的に人に指示を出すのが苦手なので、
未だになかなか上手に工程を回しきれないのもあり、シフトリーダー代理としても不安要素が…
(´;ω;`)
うちのシフト、ただでさえまだ自分が不慣れ(配置換えで自分の動き方とシフト員の技量把握が出来てない)状態なので、
頭が痛い…
( ̄~ ̄;)