今月、計算間違えて、
時間外46hになってました(笑)
( ̄~ ̄;)
昨日時間外の計算するのに、
勤怠付けてたらあれ?
ってなって、
今月の勤務と時間外の乖離を見てたら…
うちの会社はタイムカードがあるので、出勤と退勤の時間がきちんと記録されており、
当然時間外を行うとその分出退勤の時間がズレる。
勤務表は個人で社内イントラネットで管理されており、社員はパソコンで勤怠管理をしています。
紙の勤務表が職場の控室にあり、そこにも時間外の記入を行うのですが、
その紙の勤務表記入に未記入の場所があり、
パソコンの時間に対して3h程ズレがあって、
それに気が付かずに時間外をちょっと行ったらボーダーの45h以内を超えてしまいまして(笑)
毎月時間外はギリギリだから気をつけてはいたのですが、
ついうっかり♪
(^-^;)
上長に一応相談して、
正直に申請して、
来月は超えないようにとの事になりまして。
2か月連続だとまた産業医の面談依頼が来るから連続で超えるなという事で。
あっ、そう言えば、少し前に来た産業医との面談、「拒否の意向」を出したら今のところスルーだな(笑)
激しく拒否ったから、
総務もキャンセルしたのかな?