今日から嫌いな日勤です。
ていうか、
うちの会社、
「日勤嫌い」な人多い(笑)
ほぼ皆、
日勤嫌いなんじゃないかな(笑)
派遣にもそれはもちろん伝染してますから(笑)
色々と面倒だしね。
特に交替勤務の夜中の自由さを経験してしまうと、
何かと“縛り”の多くなる日勤に嫌悪感を抱くのは必然です。
そんな今日もやっぱり突発的に仕事の割り込み事案が入ってきて、
あれやってくれだの、
これやってくれだの、
必ず当初の予定からの脱線をさせられるもんだから、
ストレス半端ない。
( ̄~ ̄;)
だから日勤は嫌なんだよ…
今は上に上がった人達も交替要員として働いている時は嫌と言うほどこの気持ちは味わってきてる筈なのだが、
いざ上に上がると下に対して同じ事してくるんだよな(笑)
まあ、そんなんだから、
いつまでたっても職場環境なんか改善される訳がない。
基本的に人が替わっても同じ行為が繰り返されるだけ。
「ならばお前が上に行って職場を変えていけばいい」
とかをそんな時に良く耳にするが、
嫌。
管理には関わりたくない。
だから現場でグダグダしていられるように、
定期的に
“評価の上がらない働き方”
をわざわざしてます。
給料はもちろん欲しい。
でも評価を上げて管理職クラスになるのはもっと嫌。