アナログ媒体のデジタル化。
何気に急務です(^-^;)
だって、
最近また大きな地震が多くなってきてるんだもの…
家が地震で倒壊とかしたら流石に
“サルベージ不可能”
な状態になりますからね。
( ̄~ ̄;)
自分の地域も、
いつ大きな地震来てもおかしくない状態ですから。
なので、
部屋を軽くする事=アナログ媒体のデジタル化
が課題になってます。
10年以上前から…(笑)
作業自体は去年あたりからようやく始めたので、
まだまだこれからですね。
雑誌書籍類の電子化や、
カセットテープ、ビデオテープのデータ電子化。
今進めているのは、
カセットテープの音源電子化と、
雑誌書籍類の電子化。
ビデオテープはちょっとまだ先の話。
ビデオデッキの置場が近くに確保出来ない為。
なので、
ビデオデッキはまだ複数台所有してます♪
その設置スペース確保の為にも、
まずは
“カセットテープと雑誌書籍類の片付け”
をやっている最中です。
幸い、
この2つは“同時進行”で作業出来るので助かる…
録音ソフトを使い、
カセットテープを録音。
複合機のスキャナを立ち上げ、
電子書籍化。
これだけでも進みはだいぶ違います♪
更に今日はネトゲも進めてたけど(笑)
公休日だけど、
この二日間は忙しく作業して進められました♪
(*´∀`*)
出来高上々♪
明日から仕事か…
また憂鬱だな…
と最近は以前より
「どんより」してしまう…
(-ω-;)