今日からまた、
お仕事が始まります…
(-ω-ゞ
いつも思うのですが、
やはり長めの休み
(夜中勤の明けは実質3日)
の後の勤務始めは憂鬱だわ……
(-ω-;)
今の職場が増産体制を整備する為にどんどん人が増えて、
それも日増しに嫌になってる。
少し前(1年位前)の人数の微増状態もあまり好きな状態じゃなかったのに、
まだまだ増やす。
しかも、社員じゃなくて派遣で増やすってのがまた嫌なんだよな。
前も書いたけど、
派遣って
“ろくなやつ来ない”
事が多いからさ。
もちろん、中にはきちんと覚えてくれて、きちんと仕事してくれて、本当に助かるって人材も居ます。
全ての派遣が使えない訳ではないので誤解の無いように。
でも使えるのって一握りだよね(笑)
そんな中途半端な
「モブ」
をワラワラ増やされて、
「社員はモブの教育をちゃんとして使えるようにして、面倒見てね♪」
で丸投げされる。
「生産量は落としちゃダメだからね♪」
は追加の決まり文句。
教育側のn数は少ないから、
育つまで時間掛かる。
で、
早いモブだとその月内で居なくなったり(笑)
教える方も報われないわな。
それを繰り返しながらやってる訳なんだけど、
今来てる人達は今のところ定着しかけてる。
あいつ使えないとかはちらほら聴く事はあるけど、
“極端にカス”
なのも今のところ居ないようで。
まだあと8~10人位、
これから増えるみたいで、
それも憂鬱。
人間関係がさらに面倒だわ…。