サブ機の近代化改修、
まだまだ全ての予定が終わってないのですが…
↑何回言うんだよ(笑)
サブ機、
先日のフロントパネルを見ての通り、
HDDを大量に搭載出来るようにする計画なのですが、
友人と会話してる中で、
「電源足りるの??」
となり。
今積んでるのは550W。
HDDを16本搭載し、
更にマザボへ十分に給電出来るか、不安です。
あまり容量カツカツで使うのも良くないので、
大容量の物に換えるか、
余裕が持てるよう補助電源を買うかしないと安定稼働が出来ない可能性が高いです。
そこで。
確か部屋に余ってる電源があるから…
入れられるか見てみるか…
となり。
はい。
デッドストックの中に、
“緊急時の予備電源”
として、
「420W電源」
をしまいこんでました♪
プラグインタイプではないのですが、
「SATAパワーケーブル」
もちゃんと付いており、
今回の用途にはばっちり使えそうです♪
これを上手に再利用して、
電源問題はクリア出来そうです♪
(-ω-*)