サブ機の近代化改修、
まだまだ全ての予定が終わってないのですが…
↑何回言うんだよ(笑)
ここで、とりあえず進捗状況の報告を(笑)
「フロントベイ」
の改修は終わっているので、
今の状況を公開します♪
はい。
正直自分でもバカだと思ってます(笑)
今までFDDドライブが収容されていたのですが、撤去しました。
11個あるうちの、
光学ドライブで1ベイ、
あとは
“HDDベイ”
で埋め尽くしました♪
一応、物理的に
“最大で16本のHDD”
を搭載出来るように改修しました(笑)
11個のうち、
10個の5インチベイをHDD収容の為にフルMAXに使った、
ロマン溢れる?
仕様となっております(笑)
HDDの縦置き横置きは好みが分かれる所ですが、今回は搭載量を重視いたしました♪
一番上の1ベイは基本的に
「Cドライブ」専用ベイ。
他の15ベイを使い、
データを分散保管と管理、
“Cドライブのバックアップ用HDD収容”
に利用予定です♪
なので、
「実質14ベイ」を
“データ用HDDベイ”
として利用可能にする予定です。
現状ですが、
まだ
“一番下の5ベイ”
しかHDD入れてないです。
ええ、まだ全部で
“6本のHDD”
しか稼働状態に無いんですよ。
だって、
まだSATA10ポート増設カード使えないんだもの。
あと10本分のベイはそれが使えるようになってからと言う訳です。
そ
れだけ多くのHDDを搭載するとなると、
「電源の問題」
もあるのですが、
解決策は見いだしてあります♪
それはまたの機会に♪
(*´∀`*)
フロントベイだけ見ただけでも、
ゾクゾク、ワクワク、ニヤニヤします(笑)