CHKDSK | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_3572.jpg

それでも不調は見つからない。

HDD不調検証の一つの手段。

ウィンドウズマークの検索窓に
「cmd」
と入力し、
管理者権限で実行。
コマンドプロンプトから、
「CHKDSK」
を実行してみました。

コマンドプロンプトが出てきた時点で拒否反応を示す人も居るかと思いますが、

「管理者として実行」を選択し、「C:¥windows」
の後ろが
「¥system32」
になってるのを確認したら、
「chkdsk」
と入力し、
エンター押すだけです(笑)

画像の段階は、
インデックスエラーから回復した直後に、
読み取りモードでCドライブをチェックした時のもの。

今回、
インデックスエラーから回復後、CHKDSKをかけ、
異常無いと思い、
次に
「FromHDDtoSSD」
の完全スキャンを行ったところ、結果に
「ディスクが壊れています」
が出てしまったので、

予備のHDDにまたCドライブのデータを
「コピーワークス13」
のCDブートから、
丸ごとコピー。

しかし。
これでめでたしでは無かった…

コピーしたHDDを、
「FromHDDtoSSD」
で完全スキャンを行ったところ、
「壊れています」
は出なかったものの、

なんか、読み込み時間の遅延が発生していまして。

次はプログラムのアンインストールで、
バグったままのプログラムがあった為、それを削除して、
少しづつ不調の可能性を潰している最中です…

新しいHDDもやはり用意しないといけない状態ですが、
それはこれから(^-^;)