最近の会社での何となくな出来事なんですが、
自職場の変化の進行速度に追い付けない(笑)
前にも増して、
色々面倒になってるな…
ここ数ヵ月で一気に生産量と人が増え過ぎて、
新人の誰がどのシフトに行ってるのかも良く把握出来ない状況になってる(笑)
自職場の人間なのに、
顔と名前が一致しない(笑)
派遣社員に加え、
複数の別事業所から、
社員の業務応援者を引っ張ってきていて、
応援者なのか、
派遣社員なのか、
分からない(笑)
勤務表見るとたまに名前の欄に
「入れ替わり応援」
とか書いてあって、
んっ?人が入れ替わるの?
とか思ったりすることも。
しかも、
他職場でも増産と増員してて、
同じ控室使ってるから更に訳分からない(笑)
自職場の人間なのか、
他職場の人間なのかも良く分からないです…
新人が入ってきても、
紹介される時に数人いたりするともう顔と名前、
覚えらんないよね…
これは歳のせいなのか?
会えば挨拶はするけど、
「名前分からないけどとりあえず作業服着てるから会社の人間なんだな」
程度にしか認識出来ない状況です。
今なら不審者紛れ込み放題です(笑)
うちの会社、
派遣増えると犯罪も増える傾向あるから、
近いうちに何かありそうだな(笑)