久しぶりに
「ヤフオク!」
を利用しました。
ガラケーで見れなくなってからは初利用(笑)
無事にある商品を落札したのですが、
取引ナビとかのシステムが若干変わっていて、戸惑う(笑)
簡素化と言うか、
「文章でのやりとり」
を取引の当人同士でいちいち行わなくても取引が進むようになったんですね♪
自分が知らなかっただけか?
なんか、
以前は落札した後、
最初の取引連絡って、
「出品者から取引ナビに連絡」
パターンと、
「落札者の方から出品者に取引連絡」
するパターン、
「業者だとオーダーフォームに記入して待つ」
パターンとかあるのですが、
どちらもオーダーフォーム以外は取引ナビから、
「文章打ってやりとり」
してました。
今は
「ボタンを押すだけ」で登録情報や、決済の取引連絡が済むんですね♪
あまり
「人間的なやりとりをしたくない」
ので、
自分にとってはこれはありがたいシステムです♪
今まで、
文章の雛型はある程度作ってコピペしたりしてたんだけど、
取引連絡の文章入力って、面倒だったんだよね…
(^-^;)
もちろん、
取引ナビを使った、
従来通りの方もあるみたいですね。
でも、
そもそも自分はオークション自体が前からあまり好きじゃ無いんだよな(笑)