今朝は仕事中にいきなり工程を停める事になりまして。
終わりまでの2h位は
“仕事しているフリ”
をしてました(笑)
いや、
だって工程停まったら仕事無いし(笑)
何でも、
会社内の排水処理設備に不具合で排水を流せないとの事。
うちの会社は
酸、アルカリ、
両方の薬品を使って製品を処理したりしている工程があるので、
その排水処理設備が不具合あると中和やろ過が出来なくなる為、
工程が停まります。
日勤になって、
クリーンルームから、
薬液の雰囲気(ガスが出る為)を吸い出す装置も停める事になり、
クリーンルームも停める事になりまして。
その“吸い出す装置”も排水が出る為、停める必要があったそうです。
日勤だったら結構面倒だったので、夜中勤で良かったです(笑)
「復旧に半日くらいかかるみたい…」
と、帰り際にチラッと聞いた(聞こえてきた)ので、今はもう夕方だし復旧しているとは思いますが、
もし復旧してなかったら、
多分出勤が無くなると思われます(笑)
こういうトラブルが発生すると、
面倒だけど何か
「重大なアクシデントに発展したらどうしよう♪」
(*´∀`*)
とかついワクワクしてしまう(笑)