ストレスチェックの結果 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


以前、ストレスチェックを受けた結果が出ました。

まあ、
設問見たら、
「だいたいこれをこっちに振ればああなるな…」

と思いながら、
ちょっと誇大気味に回答してましたけど(笑)

結果。
「あなたは高ストレス者に該当します」

まあそうなるわな。
回答の振り方でどうなるかはだいたい予想つくし(笑)

備考欄とかあれば色々書いておいたのに♪
(*´∀`*)

これ、
「ストレスチェックに基づく産業医面接を強くお勧めします」

って別紙にあるけどさ。
結局面談なんか役に立たないのよね。
(-ω-;)

結局は相談する産業医今までと同じだし。
前にメンタルヘルス引っ掛かって面談やったけど、
本人に
「現状を改善したい」という
“意思”が無い限り他人が何をどう言おうが進まない訳だし。

自分の場合はもう割り切っていて、
“現状打開の話し合いとかはしたくない程嫌”
とかを初回で言ったら、
2回連続で受ける事になった時には産業医に軽くあしらわれたし(笑)

自分の今回の結果はだいたい予想がついてたので、
「ああ、やっぱりな(笑)」
的な感じなんだけど、

ちょっと気になるのが、
事業所全体でどれだけの人数が
「高ストレス状態」
に該当しているのか。

企業としては少ない方が良いですからね(笑)

別会社の友人も先日ストレスチェックの結果が来て、
その時統計も出たそうなので、
うちも統計出ないかな?
ってね。