車雑誌の電子書籍化再開 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_2275.jpg

車雑誌がかなりの量溜まっていて部屋の重量も重くなっている為、
部屋のダイエットをしなければなりません。

主に定期講読してる(してた)のは
OPTION
OPTION2※休刊中
ドリフト天国

の雑誌、
10年分以上は確実に紙媒体のまま溜まってますから、
相当な重量なはず。

自室は2階なのですが、
2階が重く頭でっかちだと地震で揺さぶられた時に倒壊する確率も格段に上がってしまいそうなので…
(^-^;)

複合機のスキャナー、
ここ最近はフル稼働してます(笑)
これから取り込みする予定の雑誌、書籍の物量を考えると恐らく全部取り込む前にスキャナーが何回か死んで代替わりすると思いますが…(笑)
(-ω-;)

取り込み画像が歪むのが嫌、
それに補正をいちいちかけるのが嫌なので、

上から照射して取り込みするタイプの早いヤツや、
詰まりそうだから連続で取り込むタイプのは買いません。
複合機が壊れたら単品のスキャナー買おうかな…

今は1冊1冊バラして、
1ページずつ確認しながら取り込む作業をマッタリと時間のある時に進めています。

バラすから、
ブックオフに売りに行く事は当然出来なくなりますね(笑)

完全に終わったら古紙回収です。
少し前も電子書籍化を進めていたのですが、

条件出し、
取り込みにかかる時間がかなり掛かって一旦挫折(笑)

今回も条件はその時から変えず、
まあ、こんなもんかな…
とかかる時間は諦め?
また作業再開したという訳です。
だいたい80P分
(見開きもあるので単純に160P分)
位を取り込み、
PDF化するのに最低5日間程かかってます(笑)

月に単純計算6冊取り込み出来る計算。

実際に6冊も取り込む事は本業もあり不可能なので3~4冊取り込み出来れば順調な方なのかな?
という感じです。

今月これで3冊目(笑)
すでに6冊は無理ですから(笑)

このままだと雑誌の増えるペースの方が早い気がしますが…
やらないと溜まる一方なので、
“ながら作業”
でも進行しないと…(笑)