機材の動作確認用に | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_2202.jpg

機材の動作確認用に、
「microSDXC」
カードを買いました。
現在使っているカードは
「microSDHC」
規格の物です。
これだと調べたら最大32GBしかない。
ちなみに、
「microSD」
までが
「商品の形状」
で後ろの
「HC」「XC」
は規格だそうです。
一応棲み分けがあるようで、
「HC」規格の容量が、
「2GB~32GB」
「XC」規格の容量が
「64GB~2TB」

対応機器でないと読み込みが正常に出来なかったりするとの事。

形は同じなので、間違ってしまいそうですが、
機器が“HC”のみの表記で、
“XC”対応を謳っていなくても、
使えればラッキーですからね(笑)
値段は、
「64GB」
が約¥3000
「128GB」
が倍の約¥6000
でした(笑)
あくまで今回は「動作確認用」
としての購入なのですが、

機器の対応が確認出来て、
もう少し値段が落ちてくれば容量が大きい方が良いですから、
常用したいなと思ってます。