日勤は言うまでも無く、
交替勤務の時間に比べ…
“人間のn数”が多い。
そして、
それは昼飯の時間にも影響を与える………
自分は家から昼飯持って来て、いつも控室で食べるのですが、
座る場所がたまに無くなる…
( ̄~ ̄;)
今週は大丈夫だったから良かった…
自分、
パーソナルスペースが狭いと落ち着かないから不快なんですよね…
だからわざわざ人の少なく静かな控室で昼食を摂るのですが。
日勤は常日勤の連中も何人か控室で昼食を摂る為、座る場所が結構ギリギリ、
場合によってはあぶれる事も…
(ノд<。)゜。
社員食堂はあります。
しかし!
問題がたくさん。
人的、距離的、色々あり。
だから、必要が無い限り近づかないし絶対に利用しない。
まず一つ目。
自分達の働いている建屋が一番食堂から遠い。
距離的な問題。
“大多数の人間”
は食堂利用していますが、
建屋から食堂までの距離が一番遠いので、自分はわざわざ遠い食堂まで食べに行きたくない。
控室で食えるからそれで良い。
二つ目。
人混みの中で食べたくない。
これは、個人的な問題(笑)
人が沢山居る中でご飯食べるのって落ち着かなくて嫌…
同じ会社の社員なのに…
とか思ってます??
全員“mob”だ!(笑)
三つ目。
だいたい、社員食堂って座る位置決まってるんだよね…
社員食堂特有?な問題。
だいたいの社員食堂って毎日利用するから、
この辺りはこの職場、
あっちは女子連中、
そっちはオッサン連中、
とか、
何となくエリアがだいたい分かれますよね。
その中に空いた席を見つけても、相席になってしまう人間がハズレだと落ち着かない…
昼飯食う為に椅子取りゲームしたくないし。
飯食うのにストレス感じたくないでしょ……
四つ目。
社員食堂、席の間隔が狭いから嫌…
席の間隔が狭いと、
食べる時隣とぶつからないように気を使ったりするのが嫌!
パーソナルスペースが狭いと落ち着かない(笑)
五つ目。
ちょっと行儀悪いですが、自分は雑誌読みながら食べたいので、1分でも長く読書の時間が欲しい。
これは全勤務の昼休みに共通しますね(笑)
でも、
食堂まで行って帰って来る時間も読書の時間ロスですから。
日勤は色々なタイミングによって、昼飯ですら大惨事を迎える………
これも日勤嫌いな理由の一つですね…
(;-ω-)