会社が
“また余計な所にお金を使い”
イラッとしまして(笑)
今まで喫煙所は室内にスペースを作り喫煙者はそこで吸っていたのですが、
何か
「自転車置き場みたいな屋根付きのスペース」
が出来て、
そこが4月から
「喫煙スペース」
となったようで。
あっ、
自分はタバコ吸わないんであまり関係無いんですけどね。
ただ、
そのスペースを構築したせいで、
車の駐車スペースが1箇所潰された。
ただでさえ駐車スペース少ないのに。
( ̄~ ̄;)
今の上層部が
タバコ吸わないor辞めた人達
が多いそうで、
喫煙者に冷たい。
会社としては喫煙者を撲滅したいらしい。
それは無理だろ。
嗜好品であるタバコを
“受動喫煙防止”
とはいえ、
“百害あって一利無し”
とはいえ、
撲滅するだなんて。
喫煙者が年々、
可哀想な事になってますね。
まあ、
“マナーの悪い喫煙者”
が居るのも現実ですから、
一部のその人達のせいで喫煙者全体の首を絞めている訳でもありますが。
この前も車から吸いがらをポイ捨てするバカ見ましたし。
夜勤とかだと、
照明の無い暗いスペースで喫煙している。
センサー照明位付けてあげればいいのに(笑)
雨だと屋外だから喫煙スペースに行くまでに確実に雨を被弾する喫煙者。
わざわざ構内の工場を挟んで道の対岸にスペース作るとか悪意を感じる(笑)
工場は喫煙者多い。
喫煙者はタバコが吸いにくくなってストレス溜まるんだろうな。
で、
イライラしながら仕事して、
最悪は精神的にも弱っていく…
それ、悪循環じゃね?
従業員にストレス溜めさせてどうすんだよ。
確かにタバコは健康を害する物だし、受動喫煙は問題になってはいます。
でも、
露骨な嫌がらせして強制的に辞めさせようとするのはいかがなものか。
やり方がガキだよな。
やっぱり会社、
バカだな。
(-ω-;)