それは事実だが、そんな必要あるの? | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

年始早々から会社で嫌な思いをしたのです。

ため息と同時に、
今年もお金の為に我慢しなきゃならんのか…
と。
(;-ω-)

いつもの
「重箱の隅をつついてくるいちいちうるさいヤツ」
が年始早々、
攻撃してきましてね。

その前に。
年末の話を。
申し送りに少し不備があって攻撃をしてきたのですが、
後日会社の人間から聞いたら、

次直の申し送りでその事を話したらしく、
「公開処刑して涙目にしてやった」
とか得意気に言ってらしいです。
(^^;)
いや、待て。
涙目になんかなってないし(笑)

それに、
そんな事する必要あるのかな。
自分の事が嫌いならそれで構わないのですが、お前はいったいいくつだと…。

ガキか。

そんなに自分の事を
「公開処刑した事」
は得意気になって話す事なんですかね?

それ聞いたらまず呆れちゃってね。

それと同時に、
「自分に対し確実な敵意を認む」
と判断する材料になりました。

なのでその彼に対しては今年からは以前にも増して
「冷戦状態」
に突入する可能性が高いです。
とはいえ、自分は直接的な攻撃する事はしないつもりなので、
極力関わらないのは継続しつつ、今までよりも増して
“最低限の反応しかしない”
ように努めます。

変に反応するとまた、
「公開処刑してやった」
とか言われるので(笑)

スルーして相手が不機嫌になろうが知らないし。
ほら、そう言う人って無視されるの自分を否定された気分になって不機嫌になるじゃない。
「シカトしてんじゃねーよ」
的な。
そう言うすぐ感情的になる相手に対して、直接的に砲火を交えるのは得策では無いので、
やるとすれば、累積的にじわじわと間接的にストレスを与えて潰すのが地味に効果的かと…(笑)

話は戻って年始の出来事。
機械の点検表を点け忘れてしまっていて、それを指摘されたのですが、
確かに点け忘れたのは事実です。
でもそれは次の日に自分が点検表見るから、見れば気づく事だし、
それをイチイチチェックして書き出すような事ではないような。

口頭で
「点け忘れてたから気を付けてね」
で済む事だし。
実際自分はいつも口頭で
「気を付けてね」
で終わりにするし。
書いてしまうと
「相手の汚点が文字で残る」
事になりますから、
自分は酷い状態じゃない限り書かないようにしてます。

彼の申し送りで毎回思う事が。
「これ申し送りにいちいち書く事?」

その時は箇条書きで何点か他にも指摘があり、
自分以外の
“アラ”
も申し送りに書いてありました。
はぁ。
またか…(笑)
と思いながら見てましたが。

なんなんでしょうかね。
誰かを攻撃しないと自分を優位に見せられない人って。

結局は
「思考回路が子供」
なので、いつまで経っても
“所詮小物のまま”
ですよね。
自分の思い通りに動かない人間を排除したい意図が見えます。

そんな100%思い通りに動く人間なんて居ないのにねぇ…。

今年もそんなヤツと仕事をしなければならないなんて。
憂鬱です。