稼働確認しながら。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

新しいPCの立ち上げを、
未だに合間を見ながら行ってます。
先日から、ネトゲの稼働確認も行ってます。

PSO2とWizOn、
両者を最高設定でテストしてました。

一応、ユーティリティソフトで
「ファン全速」
にして、
CPU温度40℃前後。

グラボのユーティリティソフトも「ファン全速」
にして、
チップ温度50℃前後。

で安定する状態に。

モニタリングは
フリーソフトの
「シルメラ」
と、
「OCCT」

ギガバイトユーティリティの
「SIV」

の3つを使ってました。


熱暴走とかはなかったのでブルーバックとかにはならなかったのですが、

まだ春先でこれは…
(^-^;)
CPUは冷却能力一先ず足りてるっぽいので、

やっぱりグラボの熱対策が必要なのかな…
やっぱり「水冷化」した方が良いかな…
とか思ってます。
資金貯めなきゃ…
(;-ω-)