やはり寿命もあったのですね。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_1079.jpg

先日、HDD入れ替えを行って復旧させた
「RAID箱」
なんですが、
昨日ブローいたしました。
( ̄□ ̄;)!!

いきなりファンから異音出て、分解して掃除したものの、
元に戻して電源入らず。
電源入っても片方のHDD認識せず。
HDD単体はどちらも別の接続ツール使ったら正常認識するも、

「RAID箱」
に入れるとやはり片方認識せず。
開けた時ついでに点検したんですが、電源付近のコンデンサがかなりくたびれて怪しい状態になってまして。

これ、貰い物なんですが、
当初から電源が若干入りにくかったりしまして。
一応、
一度電源を入れてしまえば、しばらくは切る事がない使用方法だったので今までは問題は無かったのですが、
昨今のデータエラーからのHDD入れ替え等で度々電源が入らなくもなっておりまして。

ついにというかね。
分解したのがまずかったのか、
正常作動出来なくなってしまったので引退です。
まあ、
寿命だったんですかね。

今新しいRAID箱を急遽アマゾンで買って、到着待ちです…
( ̄~ ̄;)