2014年、11月末の時点で、
今年度の時間外が300hオーバーしました。
(*´ω`)
稼げて良い反面、
気を付けないと労働基準法や、
労働組合との協定に引っ掛かってしまいますね。
労働組合との間には、
36協定と言うのがあって、
会社は従業員に対して年間360hを超えないように労務管理しなさいよみたいなのがありますよね。
工場勤務だったりすると知ってる方も居るかと。
あまり組合も詳しくないので解釈が間違っていたらすいません(笑)
このままのペースで行けば確実に年間360hは超えます。
一応仕方ない時は超えても良いらしいんだけど、
基本的には年間360h以内でやりくりして下さいみたいな感じだったと思います。
実は組合にも全く興味ないから、15年働いててもほとんど労働組合の役割知らなかったりする(笑)
判っているのは、
「賃上げ交渉」と「親睦行事」
くらいだったりします。
(^-^;)
あと今年度は今月を入れて、
約4か月。
休日出勤も普通にあるし、
早出残業の時間外も当然要請があるでしょう。
ちなみに、
月45h以上の時間外は年間で4回以上超えてはいけないと上司から説明があったのですが、
自分はまだ今年度2回しか超えて無い為、
あと2回出来ます♪
(*´∀`)
さて今年度、
2015年3月末までに
あとどれくらい稼げるかな??
今繁忙期だから、
ここで一気に経済的な体力増強さておきたいな……