だんだんと構想は固まってきたのですがまだまだ全てが固まって無い。
悩みますな。
新PCの構築。
Intelの
「Core i7」
は絶対条件。
友人には
「X99のエクストリームで人柱に♪」
とか言われるし(笑)
「どうせなら最新最高スペックで!」
とか言うから妄想だけしてみた。
コア11万でしょ。
メモリDDR4で、
4GBを2本で7万でしょ。
マザボ5万でしょ。
グラボもSLIで、
1本40万とかを2本で80万でしょ。
クアトロとか無理(笑)
ん??
何かがおかしいぞ……
電源1200Wで♪
HDDは4TBで♪
色々あれこれやったら、
初期予算だけで軽く100万超えそう(笑)
Σ( ̄□ ̄;)
と言う訳でね。
妄想のままこれは終わらせる事に。
現実的なのがやはり、
Core i7
の4790系に、
Z97チップセット系を合わせた仕様。
CPU4万。
マザボも2~高くて3万前後。
メモリは最終的には
「4本挿し32GB」
目指してみたいのですが、
どのレベルで妥協するか迷っています。
最初は流通量の多い
DDR3-1600で、2本。
8GBくらいをぶっこんでみて、
1万5千程度かな。
試しに3200検索したら、
容量小さいのに値段桁違い(笑)
グラボも1本挿しで5万程まで出せば十分な物が買えるかな。
だいたいここまでで、
15万程度。
初期投資で全部ひっくるめて20万程度出せれば、
向こう5年位はアップデート必要無いのかなとは思います。
上を見たらキリがないから困る(笑)
電源もまだ容量悩み中。
予算的に750W以上、
1万~2万前後は必要かな。
前に話題にしたよりもだんだんとピントが合ってきたでしょ?(笑)
具体的にどの仕様で、
どの製品で、
とか悩みながら、妥協点を見つけてきていますが、
あまりケチり過ぎても組んでから不満点が目立ってしまう結果になるので、
年末には組めるようにじっくりと?
ピントをもう少し合わせて行きたいなと。
ゲーミングにしようか、
オールマイティーにしようか…
揺れてる(笑)