保険指導とか言うの意味ない… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨日、
お昼休み終わってから、
「保険指導」
とか言うのを会社で受診したんだけども。

久しぶりかな。
労働基準法で
「月45h超えの時間外勤務」

「2か月連続で発生した場合」
に受けなきゃいけない指導です。
これさ。
意味ある?

だって、ヤブ医者みたい(実際には一応医師免許持ったきちんとした医師ですが)な産業医がさ。

血圧測ってさ。
睡眠摂れてるかとか食欲は大丈夫かとか聞かれてさ。

「まあ、休みの日に体動かすなりしてリフレッシュしてくださいな。」

とかまるでコピペしたような常套句(笑)

明らかに
「事務仕事」
って感じですね。

金貰ってんだからもう少しちゃんと仕事して欲しいよな…
的な事を思いつつ、

あまり変な事言ってドクターストップかかって稼げなくなるのも嫌だから、

とりあえずこっちも
「ええ、はい。」
「はぁ…、はい。」
「はい、わかりました。」
(^^;)

みたいに相づちうちながら流しておしまい。

向こうも事務的だから、
こっちも対応が事務的になっちゃいますよね。