近年は、戦争特集減ったな… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

もうすぐ、
69回目の終戦記念日ですね。

ここ近年はテレビであまり大きく触れなくなったよね。
ニュースはやるけど、サラッと
「今日は終戦記念日です」
くらい。

昔は良く終戦特集みたいなのやってて、戦争の悲惨さを伝えていたのにね。

自分は良く普段から第二次大戦当時の動画とかも観ていて、
もちろんその中には

死んだ兵士がゴロゴロ転がってる映像や、
色々と飛び散っちゃってたり、真っ黒になってたりといわゆる、
“元々人間だったもの”
の映像も良くありますが。
もちろん、
モザイクなんかかかってないのでグロテスクではあるけど、そこはもう耐性付いて慣れちゃってるんで(笑)

戦争当時の兵器開発や試験の様子の動画も良く普段から観るのですが、
特に最近は実戦に参加すること無く開発途中で終わった物や、変わった兵器を観るのにハマってたりしまして。

あと3年開発が早く実戦配備されてたら日本は勝ってたんじゃないかとかも思ってみたり(笑)

ジェット機をドイツから技術協力してもらって連合国より先に実戦配備してたり、

巨大な潜水空母を建造してたり、
超重爆を開発してたり。

もっと資源があれば…
とか、
もし連合国側に加担してたら…
とか、
タラレバを言ったらキリが無いですが、
奇抜な発想と開発力は連合国側よりも上だったみたいで。
もし日本が勝った
“ifの世界”
があったら見てみたいですね。