オイルとクーラント交換 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_0638.jpg

今日は天気も体調も良かったので、

エンジンオイル、
オイルフィルター、
デフオイル、
クーラント。

4種交換しました(・∀・)ノ

エンジンオイルとクーラントは適正な交換時期を過ぎちゃったので早くやらなきゃと思ってた。

作業がとにかく暑い!
駐車場は日陰が無いに等しいので、
作業は休み休みになりました。
(^o^;)

ぶっ続けでやったら熱中症になっちゃいますからね…
(-ω-;)
こうも暑いと作業中に日陰作るのにタープとか買って設営したくなりますね…
超インドア派(引きこもり)なのでそんなアウトドア用品なんて持ってないし!(笑)

仕事量としては半日分位でしょうかね?
涼しければ。

エンジンオイルやオイルフィルター、デフオイルの廃油は一応チェックして問題無し。

エンジンオイルもデフオイルもドレンボルトに磁石付いているのですが、
鉄粉もほぼ皆無♪

エンジン内部もデフ内部も一応今のところ異常無しですかね。

あっ!
デフオイルを容れるのに、
今まで「オイルシリンジ」
だったのを、
「給油ポンプ」
に変えました♪

今まで腹下潜りながらシリンジで容れてたんだけど、一旦腹下から出てオイル再装填するのに吸い込みに時間かかったり、吸い込み過ぎてシリンジのケツからオイル漏れて大惨事になった事があり、
作業性も
シリンジ内オイル装填

潜ってデフにオイル注入

を2~4回繰り返して30分位掛かっていて面倒だなと思ってて。
試しに画像の
(指入っちゃった…)
「給油ポンプ」を使ってみたら、

注入が5分かからず終わったというね♪
ヽ(*´▽`)/
次からこれにしようっと♪

ミッションオイルも次回交換する時からこれだな♪

最後にクーラント交換やったのですが、
やっぱり夏場のクーラント交換はヤバいですね(笑)
本当は車検前にやるハズだったのに…
手抜きしたから…
今日動けるうちにもう一仕事…

と、
クーラントもやっと交換。
(*´∀`)/

このクソ暑い時にオートエアコンに表示される…
「FH(Full Hot)」の文字…

風量も全開で熱風全開♪
見ただけで車内に行くのが嫌になりますね♪
ええ、何とか窓全開だけで耐えきりましたよ。
こんな時、
ドMで良かったなと(笑)
でも、
意外と暑く感じなかったな…
あれ?感覚麻痺してる?(笑)

作業自体は初めてじゃないので、
無事に10分位ブォンブォンしてエア抜きして終了しました♪
(=・ω・)/

久しぶりに車を整備出来て良かった♪

本当は洗車もしたかったけど、ちょっと体力が…
次だな…
(^-^;)