ここ数日、
なんか仕事が思うように動けないというか、いや、
やる気は元々無い方なのですが(笑)
自分はいつも
“能力の8割で仕事したい”
人です。
余力を残しながら仕事したいって意味でね。
それでも割り当てられた仕事自体はきちんと要求通りにこなせてたのがなんかここ数日、
いつにも増して低調気味。
頭の回転も何だか重くて、
処理に時間掛かる感じ。
必要無い所でリミッターが掛かって処理渋滞してる感じ。
勤務変更で今週はいつもと違う班というのも歯車の噛み合いが悪い原因なのかもしれないけど。
今週の班、
苦手な人が居るんですよね。
同じ歳のシフトリーダーなんだけど。
(^-^;)
“嫌い”と言う事は思わないようにはしてるのですが、ハッキリ言って苦手な人。
思考タイプが全く違うと言うか、
居ますよね、
生理的になんか合わない人って。
なんかわからないけど、
「あっ、この人苦手なんだよな…」
って。
自分のコミュニケーション能力が足りないのも要因の一つだってのも解ってるんだけど、
現状直ぐに打開策無いし。
(--;)
あと、同級生の派遣が比較的使えないのでポカミスとか暴走とか結構多くて足引っ張られると言うね。
( ̄~ ̄;)
ハッキリ言うとバカなんだろうね。
だからこいつ派遣止まりなんだろうなって。
能力不足で正社員に上がれないタイプみたい。
ハズレだったか…
残念です。
そりゃ処理能力が派遣のイレギュラー対応で食われれば自分の仕事終わらないか(笑)
とも思いながら、
今週は仕事してます。
いかん!
何故か仕事が進まん!
状況把握能力が充分に機能しない!
( ̄Д ̄;)!!
まあ、
何とか乗り切ります♪