今日は有給消化でした♪
(*´∀`*)
なので、
久しぶりに車であちこちウロウロ♪
ついでに厚木の
"アストロプロダクツ"
までブラブラ走りました♪
ちょこちょこ買ったけど、
それについてはまた後日(笑)
大したもの買ってないけど。
お出かけはガソリンが少なくなってきた為、
容れに行くついでってのもありましたが。
ガソリンを満タンにするついでに、
今回は珍しくケミカルを注入。
自分、あまりケミカルって信用してないんですよね。
特に理由はないんですが。
なんか確証ないし、
鈍感だから体感出来ないし、
なんか…ね。
だから毎回は容れません。
そりゃ効果のあるケミカルだってあるとは思いますが、予算的にあれもこれも試してらんないしね。
中には、逆にシール類とかにダメージ与えて悪化させたりする製品もありそうだしね。
今回は安定の??
呉工業のやつ。
燃料ラインの洗浄と水抜き効果があるという製品です。
¥298で安売りしてたってのもあるんだけどね♪
少しでも元々ある性能を復活させようとね。
実は、
今日容れる前に給油したの
"去年の7月"
なんですよね。
そうなると、いくらある程度密閉構造の燃料タンクだからと言っても、ガソリンは劣化しますよね。古いガソリンで残量ランプ点くまで乗るのがなんか嫌だったので、
まだ1/4程度残量あったのですが、新しいガソリンを補給しました♪
劣化したガソリンが原因で万が一不具合出たりしたら嫌だしね。
後は、去年半年くらい放置したから、少なからず燃料ラインにスラッジとか溜まったかな??
だからと言って
さすがに素人が燃料ラインバラして物理的に洗浄なんて現実的じゃないしね。
せいぜいフィルターやインジェクター、燃料ポンプの交換と位ですかね?
後は劣化してたら燃料のゴムホース交換か。
と、思ったので今回はケミカルを注入してみました。
もういつ何が壊れてもおかしくないような??
車両ですから出来るだけリスク回避したいってのもありますね。
(^-^;)
自分のはH5、5月登録車だから、
もうすぐ21才ですからね…