実験的に | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編-P1052118.jpg

6月から9月末まで、
愛知に業務応援に行く事になったのですが、

車は持って行ってはいけないとの事。

つまり、ちょこちょこ帰省はするつもりではいるものの、
車は1か月、
または2か月。
放置。
そこで一つ人柱…
実験台になりましょう♪
(*´∀`)/

ソーラーバッテリーチャージャー。

車に乗る頻度の少ない人がバッテリー上がりをしにくくする為に使用する、
「補充電」装置です。

ソーラーなので、太陽の光がある日中に補充電して、バッテリー上がり確率を下げようと。

接続はバッ直です。
果たして効果はいかに。

説明見ると、正常な使い方をすれば、
60日くらいはエンジンをかけられる状態を維持してくれるそうです。

バッテリー上がったらしょうがないですが、

長期間バッテリーを外すと車体のサビが進行していってしまう為、出来れば今回はバッテリーはカットしたくない。

出来るだけ家族にエンジンをかけさせる手間はかけさせたくない。

だから、今回は実験的に補充電装置を使用してみて、
ちゃんと復旧出来るかどうかやってみましょう♪

エンジンかける前にクランキングして油まわさないとヤバいけどね。

それも含めて人柱になります♪