やっぱり便利ですね | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

MP3プレーヤーって改めて便利だなと。
やっぱりデータのやりとりが速いし♪
1分もあれば音楽取り込み完了。

昔は
カセットテープだったり、
MDだったり。

カセットテープなんか、
録音するの1倍速だったから、CD音源を取り込むにもリアルタイムで時間が必要でしたからね。

MDも倍速録音とかあったけど、なんか信用できなくて結局1倍速しか使った事なかったし。

容量だってカセットテープは10分~180分位しか入らない。

MDは1倍で
75分、80分。

「MDLP」モードで4倍にしても
320分。

録音可能時間の短さがネックでしたよね。

それでもMDに関しては1年前まで車で聴くのに60曲くらい入れて使ってたな…

MP3プレイヤーは単位が分からパソコンのHDDみたいに
「〇〇GB」
に変わり、
1000曲とか入るように。
1曲3分計算だと3000分か。
そう考えると技術の進歩って凄いな。
アナログからデジタルになったのもあるし。
カセットテープからMDにメディアを変えた時も、

「カセットテープよりかさばらない!」

って喜んだっけな。

今じゃチロルチョコくらいのプレイヤーに4GBとか、8GBとかだし、
音質もデジタルになったので劣化しないから
(厳密に言うと劣化しますが人間の耳には解らないレベルだそうです)
カセットテープみたいにテープが伸びて聴けなくなったとかないしね。

改めて、
便利な世の中になったものですね。
(^-^)