最初に書いておきますね。
今日のブログを読んで、
また気分を損ねる人がいるかもしれませんが、
構いません。
こっちも必要だから対応したまでですから。
結論から言ったらこれですね。
今週火曜日に
「臭くて使えないオッサン」
「IS」
について、
「臭えよ!」
とついにぶちギレ&追加口撃した訳ですが。
※12/18のブログ参照
今日もプチ機銃掃射。
( ̄▽ ̄;)
昨日は比較的平和に終わったのに今日は我慢できなかった…
だって。
申し送りは理解してないし、
作業についても確認すべき事を確認せずに聞いてきたもんだからさ。
良い年こいてさ。
そりゃ怒りますよ。
IS「この製品…」
「進めて良いのでしょうか…」
ド「……(-_-;)」
申し送りをきちんと聞いていて、
尚且つ進める進めないを判別出来る別紙もあり、
(それは僕の近くに置いてあったのですが(^_^;))
更には機械のプログラムを見れば判断つくような内容だったので、
ド「機械のプログラムは確認したのか??」
と尋ねると…
IS「……、」
IS「いや……まだ……」
ド「お前さ、きちんと確認する事を確認してから聞いてこいよっ!(怒)」
(°Д°#)
すかさず追撃。
ド「くだらねー事でこっちの手間煩わせるんじゃねーよ!!(怒)」
と。
更に追い詰める…
いや、問い詰める為、
「対地ミサイル」
を追加発射。
その数時間前に似たような案件でシフトリーダーも困らせていたので、そのネタを引っ張り出し。
機械の所で念の為確認をしに行って。
ド「お前、申し送り聞いてたか??」
IS「…………」
ド「申し送りを聞いてたかって聞いてんだよ!」
パソコンを見ながら、
ド「ここに表示されているものはなんだっけ?」
別紙を見せながら、
ド「この紙に書いてあるOKの文字はなんだっけ?」
と質問するも、
IS「……………」
(´・ω・)
ド「ここにOKって書いてあるよな?ここにプログラム表示されてるよな?って事はどういう事だ??」
ド「進めて良いって事だよな??」
ド「申し送りくらいちゃんと聞いておけよっ!(怒)」
(#`皿´)
と一喝。
何か間違った対応ですか?
正論ですよね。
日勤って時点で機嫌悪いのに、そんなくだらない事で忙しい中対応させられたら、もうそりゃキレたくもなりますよね…