しつこいくらい日勤が嫌いです(笑)
もうね。
昔から大っ嫌い!!
まあ、
過去に何度もこの件についてはブログでグチグチ言ってしまってますが…
またかよ…
なんて言われちゃいそうですが(笑)
また愚痴です。
嫌いな物はしょうがない。
克服する気もないというw
うちの会社の日勤は僕にとってはやっぱり、
「百害あって一利無し」
だな。
メリット無し!
どうしてもデメリットばかりが目につく…
やっぱり夜と違って、
人がウロチョロとウザい…
( ̄~ ̄;)
日勤はウザいので、
"極力"
人との会敵を自然と避けます(笑)
最近は会社で異臭を放つ疫病神までうちの職場に来たし…
フルシカッティングなう(笑)
そんな事もあり、
やっぱり根っからの人間嫌いはそう簡単に治るもんじゃないですね…
と改めて思う今日この頃。
基本的に集団に所属するのが苦手で、
組織活動は嫌い。
部活とかももちろん学生時代は強制的に何処かに登録しなきゃいけなかったから登録はしたけど、
活動何一つやってません。
幽霊部員でした。
f(^_^;
そのまま根本は変わらずに30歳まで育っちゃったからね…(笑)
要は何かを集団でやる事を連帯とか強制されるのが嫌い。
そういった思想、思考の持ち主には基本的に近づきません(笑)
活動が自由な所は別ですが(笑)
でも、
集団が嫌だと言っていても、
生活維持の為には労働は必要で、組織、集団に属する必要が生じる。
一人が良いなら自営業もあるが、そんなノウハウは無い。
だから仕方なく
"会社"という"組織"、
その中の
"製造"という"集団"
に今現在所属している訳ですが…
この年になってくると、あれですよ。
頑張った人とそうでない人の差がやっと現れてくる頃。
そりゃ最初からやる気のある人や、
嫌々でも愚痴言いながらでも頑張った人は上がります。
まあ、
僕みたいに愚痴を堂々と言って、やる気ゼロ、競争心ゼロの人も実はそれなりに上がります。
一番困るのが、
やる気無い人に向かって何かを強制させようとしたり、
会社が職場全体のレベルを底上げしようと画策する事。
今日、
工場系ではお馴染みの?
「改善提案」
の件でちょっと言われまして。
部下が出さないと
(義務じゃないからと、出さない張本人が僕なのは言うまでもない)
上司の評価に影響させるとかマジメンドクセー!
こっちは提案なんかねーぞ…
「無い袖は振れない」
状態なのに…
これでまたメンドクセー事に巻き込まれて会社が嫌いになる…
考えた奴…
マジ死ねば良いのに…
( ̄Д ̄#)
改善提案なんて。
そんなのやる気ある奴だけがやれば良いのに…
とばっちり嫌だな…
(´-ω-`)
と。
今日、
改善提案の話にイラッとした僕でした。
日勤は人が多く、
落ち着かないな…
イラついて胃が痛くなってしまいます。
( ┰_┰)
1日でが…
もう
"死亡フラグ"
立ってます(笑)