初代御下がりご機嫌斜め。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編-P1050887.jpg

タイトル、
何のこっちゃ(笑)

うちの初代PCは友人からのお下がりで、友人が新しいの組むと言うのでタダ同然で実働機を貰った物です。

既存の製品を買うのが嫌で、
最初からパソコンは自作から第1歩を踏み出した訳ですが、その勉強用の機材でもありました。
貰った当時は
「WIN"2000"PRO」。

現在は
「WIN"XP"PRO」
で稼働しています。
第一線は自作2号機に譲りながらも、現在も常設。
ネットサーフィンするには問題も全く無かった優秀機です。

しかし、最近。

突然画面がブラックアウト。
モニターに映像信号が出せなくなった。

んっ??
フリーズか??
(-_-;)
と思いましたが、

電源は生きてるし、
OSも生きてる。
いきなり動作が重くなったり、頻繁にフリーズしたりしたので、
デフラグ掛けたり、
使わないプログラムを削除してみたり。
そして、
再起動してみてもまたしばらくするといきなりブラックアウト。
映像信号途絶。
試しにブラックアウト状態でキーボード操作でシャットダウン掛けたらきちんと電源落ちたので、
多分グラボなのかな??
等と思いつつも現在も、
原因調査中。
ウイルスだったらめんどくさいな。
マザボももうじき10年だからそろそろ交換時期にきているのかもしれませんね。

IDEポートに、
グラボはAGPですよ。

まだSATAが実装されたての頃のマザボで、友人からは
「SATAは不安定になるから使わない方が良い」
そんな時代のマザボ(笑)

グラボが原因でも、
今時AGPは流通量少ないですから。
(^-^;)

IDEと一緒で世代遅れ。
しかし、出来れば。
まだ使えるのなら。
ブローするまで?
使いたい。

グラボで無いのなら。
マザボ交換。
すなわち。

最新スペックに更新になります。
(*´∀`)/~~
多分
Corei7で
WIN7。
もち64bit環境を構築。
しかし。
いかんせん資金が乏しい…
万年金欠病の為、どこまで出来るか解らんのう…

その前に。
64bit構築…
ミドルタワーの空冷じゃきつくね?(笑)
Σ(゜д゜;)

早く棒に茄子が突き刺さったもんくれないかな(笑)