トイレが…(´Д`;) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編-P1050757.jpg

水漏れ。

水道の検針で発見されて、昨日業者?にうちの親が連絡して診てもらったらしいが…
来たのがおじいちゃんで、ヨボヨボで汗だく。
しかもトイレ汚して帰っていったらしい…
※実際には見てないので、あくまで親の説明です。
(^-^;)
しかも、
「パーツが一体型で部分交換が出来ないので、全交換で20万くらい掛かります」
って言われたそうな。
しかも、
便器のカタログすら持ってこないで。

コラッ!!
それは業者としてどうかと思うが。
しかも、どんだけぼったくるんだよ!
いきなり20万って(笑)

払うかそんなもん!!
(°Д°#)

てな訳で、今日。
問題の漏水箇所を確認。

業者め。
嘘ぶっこきやがって!
業者は分解出来ないとか言ったのに素人でもキッチリと分解出来ましたが!
(`Д´メ)
原因は、
タンク中の配管に付いているフロートに接続されている、
水の出し入れを制御する
"ダイヤフラム"
と言うパーツのゴムパッキンが劣化していると思われ…

見た目正常っぽいが、多分劣化して硬くなって痩せてきてるんだろうね。
チョロチョロ漏れるから、元栓閉めました…
(~_~;)

便器メーカーのWebサイト行って補修パーツ探したら型式古くて一覧に出てこない…

合わないけど、
類似っぽい補修パーツは…
約700円。
ほう。
工賃入れても…
まあ、だいたい相場は、
5000円位かな?
充分儲け出るよな?
全交換で20万とかほざきやがって!!

まあ、
最初からその業者に頼む気ゼロなので、

自分でメーカーの質問フォームに部品無いから類似品、互換品あるかメールで送っておきました。
まあ。
無ければホームセンターも回ってみて、それから便器交換考えれば良いですよね。
しばらくはトイレの時には水の出し入れのバルブ開閉を手動で行う為、マイナスドライバー常備です(笑)

補修パーツ、あれば良いが…