泰三です


NEW お知らせ!!!

『パラレルワールドナビゲーター養成講座 無料体験セミナー』が10月3日、7日に開催決定しました。

詳細・お申し込みは↓↓↓

https://o18jv.hp.peraichi.com

 



写真は真鯛のアクアパッツァと牛ホホ肉の赤ワイン煮。






バーを経営してた頃、メニューで出してたものです。



酒売るだけじゃこの先やっていけないと思って、料理を勉強したんですよ。


で、最後のほうではランチもやるしフルコース料理なんかも出すようになったんですよバーのくせして。




しかも一人で(笑)



カウンターでカクテル作りつつ、キッチンで料理も作りながら、一人でマックス24名を相手に接客をしてた。


あれこれ手をつけて店をきりもりするのもね、はじめは熱意でどうにかなったんだよ。


でもこんな風にどんどん足し算していくほど、やることが増えて、次第にしんどくなっちゃうんです。


お客様に喜んでもらうため、


周りの期待に応えるため、


売上を上げるため、


店を維持するため、



そうやって足し算していくほど、お客様への対応はおろそかになるし売上も落ちる。



これじゃ本末転倒だよね。


やればやるほどうまくいかない。


で、だんだん自信をなくしてヤル気が落ちてくわけ。

やみくもに足し算に溺れたあげくに、何がしたかったのかわかんなくなった(笑)


じゃあ足し算しなきゃ良いのかというと、必ずしもそんなことはないよ。


足し算しまくった先に




あ、引けば良かったのね


とわかるときがある。


ただ、やみくもにかき集めるんじゃなくて、自分が夢中になれるものの中から集めた方がいい


これは足し算をするときに一番に心がけておくこと。


かつての僕のように、不安や恐れから足し算するとうまくいかない。


そしてもう一つ。


そもそも足し算する目的はなんなのか、その目的をちゃんと決めておいたほうがいい。



ぼくの場合は、


お客様に喜んでもらうため、周りの期待に応えるため、売上を上げるため、店を維持するため、


それが足し算の目的だったわけだよね。


じゃあ目的を果たすためにできることって、料理メニューを増やすことしか出来なかったのか?


そんなことはないよね。


もっと楽に出来ることがあったはず。


だからね、



なんのためにそれをしたいのか?



ここがちゃんと自分の中でわかってないといけないんです。


気がつくと、手段がいつのまにか目的にすり替わってしまって、本来の目的を見失ってしまうんですよ。


すると、自分が望む世界に向かうルートから外れてしまうよね。


つまり、


もしも自分が望む世界に行きたいなら、ポイントは2つ



1つめは、そのために必要な材料は、やみくもに集めるんじゃなくて夢中になれるものから集めること


不安や怖れから材料集めしないこと。




そして2つめ

なんのためにそれをしたいのか、その目的を忘れないこと



ただぼくの場合は、あのとき足し算しまくったおかげで、今は美味しいご飯を野引さんに作ってあげられる。



美味しそうな顔して食べる顔が見たい。


今はそれが料理をする目的。



この顔を見られるおかげで、ぼくはいい仕事ができるのです。



まあたまに手は抜く



===========
【募集中のセミナー・イベント】

【失敗しないノートパソコンの選び方】
9月18日

image
https://bulqx.hp.peraichi.com

※講座はWIndowsのノートパソコンが対象です。


『~6カ月で最高の未来に導く~パラレルワールドナビゲーター養成講座無料WEBセミナー』
10月3日、10月7日


https://o18jv.hp.peraichi.com
===========

 

無料メルマガ

こちら

 

公式LINEアカウント

LINE@ではお得な情報の他、LINE@限定のお知らせなども配信中!

ご登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加