こんにちは、泰三です。
***********************
※ 現在、募集中のセミナーはありません。
開催が決まりましたらメルマガ、LINEでお知らせします。
【無料】メルマガ
6日間動画セミナー
『奇跡を起こして夢を叶える方法』
プレゼント
ご登録はこちら
***********************
先に申し上げておくと、この投稿はグチになります。
そして全くデリカシーのない男に向けて書いています。
そんな投稿でも構わんよという方のみご覧くださいね。
さてこの日常会話でよく出てくる
「いくつに見えますか?」
という質問。
聞かれる側にとってはこれほど迷惑なものはなく、誰の得にもならない話なんですよ。
だいたいの場合、自分は見た目より若く見えると思い込んでる男が自ら出題してくる。
でもぶっちゃけると「なんで俺がこいつの自己顕示欲やコンプレックスを埋めてやらにゃならんのだ」とぼくは思うわけ。
僕はバーテンダー時代、この「いくつに見えるハラスメント」を散々受けてきた。
まず、女性客からの「私、いくつに見えます?」について。
女性自ら出題してくる場合もちょっとやっかい。
どう答えても針のむしろである。
回答1: 実年齢より上に答える
→完全にアウト
回答2: ドンピシャ当てる
→場がすげーシラける アウト
回答3: 見た目より若く答える
→「どうせサービス業だからそう言うんでしょ」て言われる アウト
てなる。
だからこれは悪魔の質問である。
だがしかし、それでもホスピタリティ溢れる僕はこう答えるわけですよ。
「え、ぼく長年サービス業やってきてたくさん人見てきてるんで、こういうの当てるのめっちゃ得意ですよ」
と前置きしたうえで、
めちゃくちゃ若く答えてわざとハズす(ちなみに一般的には、何歳若く見られると喜ばれるかは、世代によって違います)
で、ハズレると「マスターもまだまだ人を見る目がないわねーw」なんて笑われたりとかして場をおさめるという酒場のパターン。
ええ、この程度の道化なら喜んでなりましょう。
それでお酒の売上が上がるなら(笑)
が、一番けしからんのは、男が自分が連れてきた女性を指差し「ねえねえマスター、彼女いくつに見える?」とか聞いてくる場合。
これはハッキリ言って男がダメだ。
お前ほんとまじでバカかと思う。
これでいちいちとばっちり食らうのは連れの女性だ。
それこそ針のむしろ。
この女性は
「そんなの店員なら気を利かせて若く言うに決まってんじゃねーか。ほーれ見ろ!周りが困惑してんじゃねーか!」
と心の中で思いながら「もー、そーゆーのやめてくださいよー♪」なんて苦笑いしている場合が多い。
でも内心では彼女はめっちゃ迷惑してんの。
でも連れの男はデリカシーとかないからニヤニヤしながらバーテンダーに聞いてくるわけ。
なのでこういう場合、バーテンダーとしては
「そんな質問なさるから、お連れ様がお困りじゃないですか」
と言って答えるのを断る。
気が利かない男共には見えてないだろ。ぼくが答えるのを断ったとき、男の横で連れの女性がどんな顔してるか?
「気を使わせてごめんなさい & 察してくれてありがとう」な感じで申し訳なさそうに小さくおじぎしてるのだ。
というわけで「いくつに見えますか?」というくだらないやり取りはまじでダサい。
そしてほんと誰の得にもならない迷惑行為でしかないのである。