銀座でアットホームなフレンチ | フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

調理師・料理家食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナーのレシピ紹介、富美スキャンロンのブログです。綺麗は身体の中から作られる。「foodcritic」「life is food」フードアナリスト


フレンチディナー、銀座ISHIDA
モナコでケータリング会社を設立した石田氏のお店。カッチリしないで気楽に入れるフレンチレストラン。

フレンチと和の融合の時間を憧れの大先輩といただきに来店。

{83552C30-A8A4-4000-B30A-ABAD737EF024}

入った瞬間、女性の心を鷲掴みにするようなテーブルクロスが目に飛び込んでくる。
{4DF2453F-D9BF-4F7A-8DBB-B500CBF878B3}

先ず最初の一皿は、
ブロッコリー、長芋のアーリオオーリオ
{1D5ED0E4-442D-494D-9201-5658006D132E}

『春の彩り野菜のテリーヌ』
見た目は、まるで羊羹のような、しっかりしたテリーヌ。鮮やかな人参を巻きつけました。

春キャベツ、紫芋、野蒜、ヤングコーン、フキノトウ、オクラにしいたけと、春野菜たっぷりの一皿は、酸味の効いたラビットソースと一緒にいただきます。
{CEF50508-7CF7-477B-8424-7A285B23FE79}

フォカッチャ
{A780D64C-8FAF-4687-8BC9-45561AD23445}

このお店のバターが忘れられない‼️

バターは、ホイップして、ザルツブルク産の岩塩を混ぜたもの。
バニラの甘い優しい風味が味わえます。

{159831C3-9281-4FF4-96D0-E1416F21CD32}

フォアグラは、エピスの香りが効いてます。外はカリっ、中はジューシーに焼き上げられていて、旬の苺のコンポートと一緒にいただきます。

{631DDA75-A7F4-41E6-8B1C-23616D54EA4F}

『黒ソイのソテーと、蛤のナージュ仕立て』
塩麹のスープは、蛤のだしに、更に塩麹からでる深いだしが楽しめる一皿。
{C7C6F628-3347-4117-B15B-DAD388DD25DA}

鴨胸肉のロースト
熱を過ぎると味が落ちてしまう鴨。
丁寧にローストした鴨は絶品。
野菜のグラタンには、香草パン粉焼を添えてグリル。マッシュポテトもソースに絡めていただきます。
{0AF35298-5471-47E2-941A-C71FFF726BC3}

お待ちかねのデザートは........

なんと、こんなに沢山の種類から選ぶ事ができます。そして、全種類オーダーもできちゃいますお願い
{0042557E-34C8-48CC-913E-DE433A9A678B}

とりあえず、苦戦して苦戦して絞り、こんなプレートになって出てきました
{2F244B0A-2FDE-410B-818A-66CC404D4C36}

フレンチの食事の後には必ず胃袋が欲するアイスクリームに、シャーベット。

上から、キャラメル、爽やかなヨーグルト、酒粕のアイスクリームは、本日から開始したブランニューアイスクリームソフトクリーム

酒粕のアイスクリームは、こっくりとした酒粕の風味を楽しめる大人のアイスクリーム。

{BB9CDBBB-61DF-4D68-B1E0-AF4BB7E74A7E}

フレンチなのに、肩を張らないで食事ができる居心地のいい空間。

サービスの方も、笑顔で細かいお料理の説明をしてくれアットホームが魅力なISHIDA

ここはフレンチビギナーの方にも、是非オススメしたいお店。

そして、沢山たべれない方や、女性も安心して完食できる、ハーフポーションという、フルコースと同じメニューのお料理がハーフサイズでいただくことができます。(Dinner: 5400円 税/サービスチャージ別)


🍀Merci 🍀