お久しぶりでーす(゚∀゚)


もう5月も残り1週間ですね!
5月からちょくちょくブログ更新していきますのでまたよろしくお願いしますー!
ちょくちょく(5月25日まで3記事)とは。



いやー失踪(4月)中のこととかいろいろ書くネタ自体はあるんだけどあまりにも筆が乗らなすぎる!!
まあその辺はおいおいブログに書くとして、6月こそはちょくちょく更新していこう、うん。



復帰最初の記事はなぜか競馬記事。
日本ダービー当日だからまあしょうがない。

ダービー本命は……ってか競馬からも少し離れてたからあまり知らんのよね。

展開予想で大方逃げる前提だったメイショウタバルが挫石により回避。これにより展開予想考え直しじゃあの声がわんさかw

まあ去年あんなことがあったけんね……なおさら回避はしゃーなし。

ってかタバルってマモさん(石橋守)とこの競走馬なんや。ゴルシ産駒なんは耳に入ってたけどw



気になるのはやはり武豊。

今年は青葉賞馬シュガークンで参戦。

キタサンブラックの半弟ですね。キタサンブラックの弟ってことはお母さんは佐藤心……じゃなくてシュガーハートか。父はドゥラメンテ、キタサンブラックとちょうど同期ですね。

競走馬界ではまあまあよくあるけど自分(キタサンブラック)の母さんと自分の同級生との子供が弟wwそれが今年武豊が乗るシュガークンですね(゚∀゚)笑

青葉賞組はダービーに勝てないジンクスはずっと続いてますが果たして…。




1人気想定はジャスティンミラノ。無敗の皐月賞馬ですね。戸崎圭太がついにダービージョッキーになるのか…?

ちなみに無敗の皐月賞馬がダービー出走するとほぼほぼ2着以上らしい。

うーんw今年は飛びそうw



改めて本命はビザンチンドリーム。なんだかんだで毎年応援しちゃうきさらぎ賞馬w



今年注目の記録はこれ。

初の親子3代ダービー制覇なるか


2015〜2021年、7年連続で父子ダービー制覇達成してたみたいだけどこの7年の父馬ってキンカメ、ディープしかいなくて草。

2022は父ハーツクライで2023は父サトノクラウンか。今年のダービーの父は果たして。




今日の日記。
広島飛ばしについて。

福岡の半分以下って言われてるけど個人的には体感1/3とか1/4にもなる。広島の数字盛ってない?それぐらい広島飛ばしは起きてる印象。


むしろ広島グリーンアリーナが制限されてる状態で福岡の半分???ってなる。やっぱ盛ってない?w

デレマスライブが福岡公演まあまあやってるから福岡なんか少なくない?とも感じますw



正直広島県人口転出1位なのも納得。

悲しいなあ。



ではーノシ